![]() |
あかん。次はがんばるで |
bcursor命令をつけると スプライトボタンを 無視するよ!
たった7文字入力するために7時間作業したwwww死ぬwwwwワロリンwwww
が、このままではスプライト選択肢を作る場合の問題が解決しない。はてさて。
Nscripterをいじってたんですよ。具体的には下記のことをしようとしていました。
1.ウィンドウチップ (ボタン)だけカーソル無視はできないか?
2.ボタンをスルーしてカーソルキーに対応した動作(バックログ)はできないか?
3.画像を使った選択肢をフラグ管理のサブルーチンと同居させられないか?
4.フルスクリーン表示を正しくできないか?(New!!)
などなど。3.は多分テキスト選択肢だけのところを画像選択肢ルーチン追加、と思う。
ゆうても分からんのです。1.は今製作にあたって命題とも言える問題だったのですが、
過去の自分かはたまたいまの自分か、動作確認をしてみたら何か出来てた、と。
何故できていたかわからないので困っています。
2.は1.を応用すればできるはずなのですがどうすればいいのやら。
下キーを押すと自動的にバックログが終わるようにしたいのですが、できませんよ。
4.なんですけど……普通にできると思ったら表示がバグった。
何を言っているかわからねーと思うが、俺にも分からん。
16:9を越えるアスペクト比とか、チャチなもんじゃ、断じてねえ……。
16:9の解像度で作っているのにAlt+Enterすると上下に黒帯が。いやいやありえない。
他のゲームじゃならんし、これがおかしい。なぜおかしい。分からない訳ですよ。
制作始めたのが……いつでしたっけ。2011年9月?
CS2で躓いて、Nスクに挑戦してここで躓いて。萎えて作業できなくて、
また挑戦するも躓いて。もうどうしたらいいのやら。
またちょくちょく作業を進めていこうと思うのですが、もう吉里吉里再開だろこれ……。
VBFも恋騎士も吉里吉里だしさあ…CS2は企業向けじゃないとアプデないしさあ……。
Nスクはなんか……調べても……わかんないし……さあ……。泣きたいですぞ。
![]() |
最近ナルトを読んだので。今までで一番マシな立ち絵になった |
![]() |
昔のほうが上手かったと言えるレベル(2008年) |
0 件のコメント:
コメントを投稿